安保「再定義」と沖縄
アメリカは五月中に決まらない場合は普天間基地を継続するとの事
鳩山内閣は散々迷走したあげく結局、沖縄しかなかったわけ。
普天間移設 23日最終調整 県内2案軸に検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000055-san-pol
もともとなんの当てもなく県外だの国外だのと言って結局
日米関係を最悪にしちゃったんですね。
沖縄県民には県外、国外と散々期待を持たせ票を取ったわけだから
完全に詐欺です。もっとも鳩山総理や民主党を信用したのもねぇ。
子供手当や高速無料など財源は無駄を省いてやるはずか
国債増発→大増税になりそうだし民主党の公約なんて詐欺ですよ。
もっとも公約には普天間の県外移設は盛り込んでないけど。
岡田外務大臣は、普天間基地の移設問題について「去年の衆議院選挙の際に、鳩山総理大臣が『県外、国外』と発言したのは事実だが、民主党の政権公約にはそうした表現は盛り込んでおらず、与党3党の政権合意にも書き込まれていない。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013315841000.html#
いやしくも総理大臣が『県外、国外』と発言したのにこれですからね。
かといって公約もちゃんと果たしてないし公約にはない外国人参政権や
夫婦別姓についてはやる気満々です。
沖縄の基地に関しては地政学上、基地を置くのに最適なんだとか。
沖縄の人が基地のない暮らしを求めるのはわかるけど
では日本の安全沖縄の安全は基地がなくても大丈夫なのか ?
私は憲法9条が日本を守るとか日本の周辺の国々が信頼できるとかは
全く思っていないので、きちんと安全保障を考えないと不安。
“隣人”の素顔
posted by はなまる at 13:27
| 普天間移設問題