民主党の代表選はやはり密室談合批判を避けるためのヤラセね。
マスコミの報道を見ればわかるけどこれは民主党の一大宣伝
プロジェクトと同時に史上最大の予算案隠し。
小沢氏と妥協しちゃったら民主党への批判は強くなる。
だから代表選を戦って国民の民主党への不満をガス抜きしよう
って事で小沢氏も菅総理もまあキレイ事を並べ立てている事。
ところでテレビに出る野党の党首はなぜかみんなの党と公明党の
党首が多くて野党第一党の自民の党首はあまりテレビに出ないね。
マスコミと民主党にとって自民が国民の関心を集めるのが一番困るのね。
みんなの党や公明党は規模が小さいから民主党の脅威にならない。
だから安心してスポットライトを当てる事が出来る。
おそらく民主党はみんなの党や公明党との連立を図ってるね。
テレビで民主党を批判する時「これでは自民と同じではないか」
という云い方する場合が多い。
違う番組で違う人が同じ事を云うって事は口裏を合わせているのね。
実際には民主党のやる事は自民よりはるかにヒドイ。
でも民主より自民の方がマシだった、とは絶対に云わない。
これもマスコミお得意の偏向報道、印象操作のひとつでしょ。
そして史上最大の予算案から国民の目を逸らすのが
マスコミと民主の真の目的。事業仕分けはなんの役にも立たなかった。
後手に回った経済対策は不発で円高株安は止まらない。
そうした現実、民主党内閣の失政を国民の目から隠すのに
民主党の代表選は格好のイベント。
代表選の結果は多分菅総理が勝利して総理続投
小沢氏も善戦して重要ポストに返り咲きってとこでしょう。
民主党政権で日本は滅びる
マスコミはなぜ「マスゴミ」と呼ばれるのか
posted by はなまる at 06:35
| 民主党とマスコミ