民主党は「企業・団体献金廃止」を公約し自民党を激しく批判し
自民党は「企業・団体献金」は必要であり受け入れると表明しました。
その結果去年の衆院選で民主党の票は増え自民党の票は減りました。
どっちが嘘つきでどっちが正直だったでしょうか。
民主閣僚 3億円集金 「企業・団体献金廃止」どこへ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010122102000028.html
民主党は二〇一〇年のマニフェストに企業・団体の献金、パーティー券購入の禁止を盛り込んでいる。だが、昨年分の収支報告書によると、民主党政権の現職閣僚や元閣僚が代表を務める三十三の党支部のうち八割近い二十六支部が、計二億九千万円の企業・団体献金を集めていた。
最も「企業・団体献金」が多かった赤松広隆元農相はあの口蹄疫で
宮崎県の農家を見殺しにした人。その献金の多くはパチンコ屋からの献金です。
民主党はパチンコ業界から多額の献金をうけてます。
そしてパチンコ業界の90%は在日外国人。
韓国や台湾ではパチンコは賭博として禁止されてます。
日本で禁止されないのは多額の金が政治家やマスコミに流れているからです。
posted by はなまる at 19:07
| 日記