外交音痴 菅内閣の北方領土問題
戦争で奪われた領土は戦争で奪い返すしかないのが原則です。
だから自民党内閣も北方領土を取り戻す事はできなかったし、
まして菅内閣に出来る筈はない。
最初から期待はしてないけどあまりにも外交がヘタで見てられないね。

「暴挙」発言反発、プーチン首相の北方領訪問も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000165-yom-int

菅総理の「暴挙」発言はアドリブですって。役人が書くはずない言葉だし。
外交に関する事でアドリブなんてありえないでしょ。
総理の発言は常に相手がどう反応するか次にどんな手を打つかを考えて
言うもんだけど菅総理はその場の雰囲気というか自分を強く見せたくて
言っただけでしょう。弱い犬ほど吠えるって事。

ロシア大統領が急に北方領土を訪問したのは中国と手を結んだからでしょ。
まああの尖閣の体たらくをみればロシアでなくても日本より中国を選ぶね。
その尖閣も日米関係にヒビが入ったから起きた事です。

日本の平和を守っていたのは日米安保と日本の経済力だったけど
経済は衰退し米国との関係もこれからどうなるか分からない。
無能な売国政権では昨日まで確かだったものがあっという間に失われます。

いまこそ日本人が知っておくべき「領土問題」の真実  彼らが日本を滅ぼす




posted by はなまる at 18:09 | 菅内閣