2013年10─12月のGDPが年率1%の低成長にとどまり、
去年後半の実質賃金も下落した事でアベノミクスの危機が
マスコミなどで大きく取りざたたれています。
民主党の議員もそれに合わせて国会で質問していましたね。
それに対して安倍総理は民主党政権化でGDPがマイナスになり
実質賃金ももっと下落していたと答弁していました。
円高で物価以上に賃金も下がりGDPもマイナスだったのに
マスコミはその事をほとんど報道も批判もしませんでした。
あのまま円高なら日本の競争力はなくなり国内は空洞化し
雇用もなくなり税金も減りで日本は超貧乏な国になったでしょう。
アベノミクスで異常な円高は是正されたけど輸出は伸びない。
それは円高の時工場が海外に出て行ったからです。
また原発の停止でバカ高い燃料を沢山買いつけているからです。
全ては民主党の負の遺産ですよ。
とはいえ政府も何らかの手は打つべきでしょう。
原発再開は反対が多いけど安倍内閣はやるつもりですね。
でもそれだけではむろん駄目。しっかりした成長戦略を立て
技術革新でなんとか売れる物を作らないとね。
しかし時間はかかるでしょ。
私達ができるのは省エネ。そして国産品を買う事ですね。
円高是正で海外の観光客も増え農産物の輸出も増えた。
私の住む所では倒産する企業が減り就職率が上がった。
台湾からの観光客も来ました。
少しの変化ですが今は高度成長期でもバブルでもない。
ちょっとずつ良い方に向かえばいいと思います。
【送料無料】民主党政権失敗の検証 [ 日本再建イニシアティブ ]