アベノミクスは成功? 失敗?
アベノミクスは成功したのか失敗したのか。
またまた円安が進んだものの大企業はすでに海外に生産拠点を移し
輸出は増えません。民主党政権の円高政策のためです。

あの円高で多くの企業が海外に出て日本が空洞化したため
雇用も減り正社員も減り非正規が増えた。
民主党は政権を持った3年余の間に日本を衰退化する構造を
作ってしまったんですね。喜んだのは中韓だけ。

一方、海外から原材料を輸入し国内で生産する中小企業はピンチ。
円安で物価はダイレクトに上がるけど賃上げが追いつかない
こうした事は当初から言われていました。
日本から離れ海外にばかり投資する企業にはむかつきますね。
日本人のクビを切り海外で外国人ばかり雇用する企業。
せめて円安で膨らんだ利益は賃金に回すべきでしょう。

円高なら仕方ないが今は円安で政府も懸命に国内の投資を呼びかけています。
せめて日本で売る商品は日本で作ってもらいたい。
それには消費者が出来るだけ日本製を買うことです。
アップルのスマホなんて中国製ですよ。中の部品は一部日本製でも
全部日本製のほうがいいです。

出来るだけ日本製を買って日本で生産する企業を応援しましょ !
これは企業のためでなく日本人の雇用を守るためです。
特に食べ物に関しては日本で食べるものは日本で作ってほしい。
食品会社は中国食材を使うのは止めてほしいですね。
どうせ輸入品は高くなるんだから出来るだけ国産を使えば
貿易赤字も減り日本の雇用も増えます。

そう考えるとアベノミクスの利害はコインの裏表ですね。
輸入品が上がり物価が高くなる → 国産品が売れる
そして質の良い国産品を海外へ輸出というパターンになればいいですね。

posted by はなまる at 16:55 | アベノミクス