厚生労働省が20日発表した7月の毎月勤労統計調査によると、
実質賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は前年同月比1.7%減と、
速報値(0.9%減)から大幅に下振れしたそうです。
このためアベノミクスは失敗だー !って騒ぐ人も多いです。
実質賃金が下がったというと給料が下がった
みたいに思うけど同時に失業率も下がっているんですね。
正規社員が高い給与を得ているけど、多くの人が就職できず
失業率が高いのと賃金は上がらないけど失業率は低いのと
どっちがいい ? 私は後者がいい。
もちろん賃金は上がるべきだと思いますが。
高給取の団塊の世代がごっそり退職し、新規就業者が増えた。
当然、新入社員は給与が低い。
でも高給取が居なくなった分、企業はもっと中堅や
新人の給与を上げるべきですよね。
賃金を惜しんではいつまでたっても内需は良くならない。
パートやアルバイトは最低賃金が上がっているから
以前より収入は増えてますよ。
でも主婦のパートは130万の壁があるからね。
子供がいれば無理しないで130万以内でいいわ
って人も多いでしょう。
野党は最低賃金を1500円に上げろなんて云うけど
何の対策もなく経済成長以上に最低賃金を上げると
当然失業率は増えます。
韓国は最低賃金を一気に10%以上も引き上げたため
多くの中小企業や商店が人減らししたり倒産したり
大企業も海外に工場を移したりで失業率はアップ。
なんか円高の時の日本みたい。
韓国政府は税金で低賃金の職をばら撒いて見かけだけ
失業率を減らしていますが経済は悪化しています。
日本の野党が云うのは韓国政府がしているのと同じ。
ことさら実質賃金が下がったーと騒ぐ人は野党支持の市民でしょ。
日本の労働者に支払われる給与の総額は働く人が増えた分
上がってます。なにも韓国と同じ失敗をする事はないわ。
ただ10月からの消費増税は景気を冷やすのは確かでしょう。
政府はよほど景気拡大策をやらないとダメですよ。
ウチも小さな商店だからどうなるか心配。
一番いいのは増税分より賃金が上がる事。
余裕のある企業は3%ほど給与を上げてください。
お金は天下の回り物。
貯めこむばかりだと腐っちゃうからね。
posted by はなまる at 23:57
| アベノミクス
緩やかながら景気は回復しアベノミクスが再評価されています。
アベノミクスは正しかった
http://newsphere.jp/economy/20170520-1/
内閣府の発表では、2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。
そう雇用だっていいし、失業率も減った。
大切なのはこういう事なのにモリだのカケだのと
マスコミや野党がでっち上げた疑惑で安倍内閣の
支持率が落ちるなんて、納得できません 😠😠😠
これで安倍内閣が潰れたら日本人はバカだと海外から
笑われますよ。特に中国や南北朝鮮は大笑い。
出来れば防衛にもっと予算を回して、日本の領海を守って欲しい。
結局ねぇ、力がないと守れないし、外交も出来ないのね。
しかしそれは国民が支持しなければできないんです。
アベノミクスは正しかった
http://newsphere.jp/economy/20170520-1/
内閣府の発表では、2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。
そう雇用だっていいし、失業率も減った。
大切なのはこういう事なのにモリだのカケだのと
マスコミや野党がでっち上げた疑惑で安倍内閣の
支持率が落ちるなんて、納得できません 😠😠😠
これで安倍内閣が潰れたら日本人はバカだと海外から
笑われますよ。特に中国や南北朝鮮は大笑い。
出来れば防衛にもっと予算を回して、日本の領海を守って欲しい。
結局ねぇ、力がないと守れないし、外交も出来ないのね。
しかしそれは国民が支持しなければできないんです。
posted by はなまる at 18:15
| アベノミクス
選挙が終わって株が高騰し円も少し安くなってます。
経済ニュースを見ると、参院選で与党が圧倒的に勝つと
安倍内閣は憲法改正に一直線になり経済が二の次になる
という不安を内外の投資家は感じていたらしい。
しかし圧倒的というにはちょっと微妙な勝ち方だったし
選挙の直後に安倍総理は大規模な経済対策を打つ事を
発表し、その内容も良かったのですね。
それを好感して株が上がったという事です。
でも考えてみれば憲法改正とか勝手に争点化したのは
野党の方で、安倍総理はあまり言わなかったですよ。
そもそも、憲法改正は国民投票によって決まります。
国会議員は2/3あれば憲法改正の発議が出来るだけ。
まして内閣や総理の一存でできる事じゃありません。
野党は勝手に2/3を阻止すると言って阻止出来なかった。
自分達のついた嘘に慌てて国民は憲法改正に賛成してない
なんて言い訳している。バカみたい。
それは兎に角、参院選の結果も今の株高に繋がったのなら
不満でもよしとするしかないですね。
ドーンとアベノミクスをふかして貰いましょう。
経済ニュースを見ると、参院選で与党が圧倒的に勝つと
安倍内閣は憲法改正に一直線になり経済が二の次になる
という不安を内外の投資家は感じていたらしい。
しかし圧倒的というにはちょっと微妙な勝ち方だったし
選挙の直後に安倍総理は大規模な経済対策を打つ事を
発表し、その内容も良かったのですね。
それを好感して株が上がったという事です。
でも考えてみれば憲法改正とか勝手に争点化したのは
野党の方で、安倍総理はあまり言わなかったですよ。
そもそも、憲法改正は国民投票によって決まります。
国会議員は2/3あれば憲法改正の発議が出来るだけ。
まして内閣や総理の一存でできる事じゃありません。
野党は勝手に2/3を阻止すると言って阻止出来なかった。
自分達のついた嘘に慌てて国民は憲法改正に賛成してない
なんて言い訳している。バカみたい。
それは兎に角、参院選の結果も今の株高に繋がったのなら
不満でもよしとするしかないですね。
ドーンとアベノミクスをふかして貰いましょう。
posted by はなまる at 16:11
| アベノミクス
今日の日曜討論でアベノミクスは失敗したと民進党など野党は
言っていましたが、本当の所どうでしょうか。
潤ったのは一部の大企業、お金持ちだけ。
消費税以外の税も上がり庶民の暮らしは苦しい。
東京以外の地方には恩恵がない。
非正規が増えて、格差は広がるばかり。
よくそんな批判がマスコミにも報道されます。
まあ確かに田舎暮らしの私は収入が増えたわけではないし、
個人的にはアベノミクスの恩恵は受けていません。
でも私が住む県の税収はバブル以来の増収でした。
自分の収入が増えなくても、県の税収が増えれば間接的に
私の社会保障とかも安定しますよね。
アベノミクスで働く人は100万人以上増えました。
個人の給料は色々あるでしようが、働く人全体が受け取る
賃金は大幅に増え、失業率も下がりました。
国全体の税収も増えていますし、アベノミクスは失敗した
とは言えません。ただ期待したほどの成功ではない。
という見方は否定しません。
もっと輸出が増え、消費も活発になると思ったけどねぇ。
消費税を8%に上げたのは痛かったですよね。
中国をはじめとする新興国の経済低迷も影響している。
はっきりしているのは、民主党政権の時よりは
今はずっと良くなっているという事です。
あのまま円高無策が続けば日本は沈没ですよ。
言っていましたが、本当の所どうでしょうか。
潤ったのは一部の大企業、お金持ちだけ。
消費税以外の税も上がり庶民の暮らしは苦しい。
東京以外の地方には恩恵がない。
非正規が増えて、格差は広がるばかり。
よくそんな批判がマスコミにも報道されます。
まあ確かに田舎暮らしの私は収入が増えたわけではないし、
個人的にはアベノミクスの恩恵は受けていません。
でも私が住む県の税収はバブル以来の増収でした。
自分の収入が増えなくても、県の税収が増えれば間接的に
私の社会保障とかも安定しますよね。
アベノミクスで働く人は100万人以上増えました。
個人の給料は色々あるでしようが、働く人全体が受け取る
賃金は大幅に増え、失業率も下がりました。
国全体の税収も増えていますし、アベノミクスは失敗した
とは言えません。ただ期待したほどの成功ではない。
という見方は否定しません。
もっと輸出が増え、消費も活発になると思ったけどねぇ。
消費税を8%に上げたのは痛かったですよね。
中国をはじめとする新興国の経済低迷も影響している。
はっきりしているのは、民主党政権の時よりは
今はずっと良くなっているという事です。
あのまま円高無策が続けば日本は沈没ですよ。
posted by はなまる at 18:31
| アベノミクス
アベノミクスはアホノミクスと紫BBaじゃない浜矩子先生が
在日本韓国YMCAで講演されました。
なんでも「ヘイトスピーチ化する日本の要因はアホノミクス」
だそうです。
ヘイトスピーチとアベノミクスにどんな関係があるのか
納得のいく説明はありませんでしたが。
浜矩子先生が言うヘイトスピーチとは自分達パヨクや在日コリアン、
韓国に対する批判全般の事で、アベノミクスとは関係ないでしょ。
浜矩子先生によるとアベノミクスの裏の顔は現代の富国強兵策。
別に裏も表もなくアベノミクスというか安倍内閣が目指すのは
日本の富国強兵でしょ。経済と軍隊を強くする。
全然悪い事じゃないですよね。中国という脅威があるんだから
経済だけでなく、軍事力も強くしないと仕方ない。
問題はアベノミクスが富国強兵に役立っているかって事です。
GDPは速報では二期連続マイナスと言われました。
でも改定値では7-9期はわずかだけプラスになりましたね。
アベノミクスはイマイチ効果が上がらない部分もあります。
海外に工場を移した後で、輸出は劇的には回復しなかった。
石油が下がったおかげで何とか貿易黒字にはなりましたが。
株価は劇的に上がり多くの企業は黒字になり税収も上がった。
実質賃金が下がったとか上がったとかブラック企業とか
問題はあるけど、雇用は増え失業者は減りました。
ようやく企業の国内回帰や設備投資も始まって
給料も少しづつ上がるようだし、アベノミクスは
やらないよりやったほうが良かったでしょ。
だって民主党時代の円高は中国や韓国を利するばかりで
いずれ日本は中韓に食いつぶされていたと思う。
安倍内閣になってから中韓の経済はくだり坂一直線。
いかに日本が食われていたか分かりますね。
奪われたモノは取り返さなきゃ。
アベノミクスの一番の敵は増税です。
消費増税で経済は落ち込みましたが二度目の増税はあるのか。
私個人は消費税10%くらいは社会保障の為仕方ない・・・
とは思うけど肝心の経済が落ち込むのではね。
中国の爆買いももう直ぐ無くなりますよ。
これからは内需が頼りなんだから、消費増税は再延期してほしい。
日本がインフレになってから増税すればいいんです。
ところで経済学者浜矩子センセイによると来年の株価は1万円割れ
浜矩子センセイの予想はいつも逆になるので私は2万円越えを期待します。
在日本韓国YMCAで講演されました。
なんでも「ヘイトスピーチ化する日本の要因はアホノミクス」
だそうです。
ヘイトスピーチとアベノミクスにどんな関係があるのか
納得のいく説明はありませんでしたが。
浜矩子先生が言うヘイトスピーチとは自分達パヨクや在日コリアン、
韓国に対する批判全般の事で、アベノミクスとは関係ないでしょ。
浜矩子先生によるとアベノミクスの裏の顔は現代の富国強兵策。
別に裏も表もなくアベノミクスというか安倍内閣が目指すのは
日本の富国強兵でしょ。経済と軍隊を強くする。
全然悪い事じゃないですよね。中国という脅威があるんだから
経済だけでなく、軍事力も強くしないと仕方ない。
問題はアベノミクスが富国強兵に役立っているかって事です。
GDPは速報では二期連続マイナスと言われました。
でも改定値では7-9期はわずかだけプラスになりましたね。
アベノミクスはイマイチ効果が上がらない部分もあります。
海外に工場を移した後で、輸出は劇的には回復しなかった。
石油が下がったおかげで何とか貿易黒字にはなりましたが。
株価は劇的に上がり多くの企業は黒字になり税収も上がった。
実質賃金が下がったとか上がったとかブラック企業とか
問題はあるけど、雇用は増え失業者は減りました。
ようやく企業の国内回帰や設備投資も始まって
給料も少しづつ上がるようだし、アベノミクスは
やらないよりやったほうが良かったでしょ。
だって民主党時代の円高は中国や韓国を利するばかりで
いずれ日本は中韓に食いつぶされていたと思う。
安倍内閣になってから中韓の経済はくだり坂一直線。
いかに日本が食われていたか分かりますね。
奪われたモノは取り返さなきゃ。
アベノミクスの一番の敵は増税です。
消費増税で経済は落ち込みましたが二度目の増税はあるのか。
私個人は消費税10%くらいは社会保障の為仕方ない・・・
とは思うけど肝心の経済が落ち込むのではね。
中国の爆買いももう直ぐ無くなりますよ。
これからは内需が頼りなんだから、消費増税は再延期してほしい。
日本がインフレになってから増税すればいいんです。
ところで経済学者浜矩子センセイによると来年の株価は1万円割れ
浜矩子センセイの予想はいつも逆になるので私は2万円越えを期待します。
posted by はなまる at 21:45
| アベノミクス
安倍総理が発表したアベノミクスの新たな3本の矢。
「強い経済」 GDPを600兆円に増やす
「子育て支援」 計特殊出生率を1.8まで回復させる
「社会保障」 介護離職ゼロの実現
ふーん、まあ良い事ですね。でも出来るの ?
としか言えないんですが。
まあ世論対策というか、マスコミ対策というか。
経済を強くする ! と選挙で叫べば、
安保法廃止を訴える野党には勝てるでしょう。
でも安倍総理が、本気でやろうとしているのは
違う事のような気がする。
もちろん経済対策は最重要だしやるでしょうがそれは表の事、
その影で目に見えない大きな動きもあると思います。
「強い経済」 GDPを600兆円に増やす
「子育て支援」 計特殊出生率を1.8まで回復させる
「社会保障」 介護離職ゼロの実現
ふーん、まあ良い事ですね。でも出来るの ?
としか言えないんですが。
まあ世論対策というか、マスコミ対策というか。
経済を強くする ! と選挙で叫べば、
安保法廃止を訴える野党には勝てるでしょう。
でも安倍総理が、本気でやろうとしているのは
違う事のような気がする。
もちろん経済対策は最重要だしやるでしょうがそれは表の事、
その影で目に見えない大きな動きもあると思います。
posted by はなまる at 18:54
| アベノミクス
民主党の安住淳国会対策委員長代理や細野政策調査会長は
株価が大きく乱高下し値下がりしたことをアベノミクスの
失敗と批判していますね。
確か民主党政権下では、株価は8000円くらいでしたっけ。
アベノミクスで株価が急騰した時は株価が上がっても
一般の庶民には関係ないと言ってましたよ。
それが株価が暴落した途端にアベノミクスの失敗ですか。
日本を含む世界同時株安は中国の経済不振、株価下落が
原因なのは、私のような一般の庶民でも知ってますよ。
ホントに今の政権が民主党でなくて良かった。
こんなトンマな人達が政治家なんてね。
しかも売国しか考えない人たちなんて。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】朝日新聞の戦争責任 [ 安田将三 ]
株価が大きく乱高下し値下がりしたことをアベノミクスの
失敗と批判していますね。
確か民主党政権下では、株価は8000円くらいでしたっけ。
アベノミクスで株価が急騰した時は株価が上がっても
一般の庶民には関係ないと言ってましたよ。
それが株価が暴落した途端にアベノミクスの失敗ですか。
日本を含む世界同時株安は中国の経済不振、株価下落が
原因なのは、私のような一般の庶民でも知ってますよ。
ホントに今の政権が民主党でなくて良かった。
こんなトンマな人達が政治家なんてね。
しかも売国しか考えない人たちなんて。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】朝日新聞の戦争責任 [ 安田将三 ]
posted by はなまる at 17:09
| アベノミクス
今日午前中の国会をみていたら民主党の議員が
貿易収支は赤字、国民の実質賃金は下がり4-6期はGDPもマイナス
アベノミクスは失敗と決め付けていました。
貿易収支が赤字なのは民主党政権の異常な円高で
たくさんの工場が外国に出てしまったからでしょ。
企業としては外国に投資すれば元をとらないといけない。
円安になっても、さっさと帰って国内に再び投資はできない。
それでも少しづつ国内回帰してますけどね。
今の貿易赤字は民主党に大きな責任がありますよ。
貿易収支は赤字でも今年上半期の経常収支は8兆余りの黒字。
国民の実質賃金は下がっても雇用は増えています。
デフレ脱却を進めれば実質賃金は下がります。
賃金が上がっても物価がそれ以上に上がってしまいますからね。
でも実は実質賃金は1997年から下がり続けています。
物価が下がりそれ以上のスピードで名目賃金が下がってます。
つまりアベノミクスの現在とは逆です。
アベノミクスで実質賃金は下がっても雇用は増えました。
労働者一人の賃金は大して増えなくても雇用者全体が
受け取る報酬は大幅に増えています。
民主党政権下では物価の下落で実質賃金はあまり減らなくても
雇用は大きく減りました。企業のリストラ、倒産、就職難。
どっちがいいか、私は雇用が一番大事だと思いますね。
人手不足なら名目賃金は少しづつでも上がるだろうし
石油価格低迷で企業だけでなく個人もお得になるでしょう。
ただ中国の経済がいよいよダメになりそうで
日本は内需を活発にする政策をとるべきですね。
貿易収支は赤字、国民の実質賃金は下がり4-6期はGDPもマイナス
アベノミクスは失敗と決め付けていました。
貿易収支が赤字なのは民主党政権の異常な円高で
たくさんの工場が外国に出てしまったからでしょ。
企業としては外国に投資すれば元をとらないといけない。
円安になっても、さっさと帰って国内に再び投資はできない。
それでも少しづつ国内回帰してますけどね。
今の貿易赤字は民主党に大きな責任がありますよ。
貿易収支は赤字でも今年上半期の経常収支は8兆余りの黒字。
国民の実質賃金は下がっても雇用は増えています。
デフレ脱却を進めれば実質賃金は下がります。
賃金が上がっても物価がそれ以上に上がってしまいますからね。
でも実は実質賃金は1997年から下がり続けています。
物価が下がりそれ以上のスピードで名目賃金が下がってます。
つまりアベノミクスの現在とは逆です。
アベノミクスで実質賃金は下がっても雇用は増えました。
労働者一人の賃金は大して増えなくても雇用者全体が
受け取る報酬は大幅に増えています。
民主党政権下では物価の下落で実質賃金はあまり減らなくても
雇用は大きく減りました。企業のリストラ、倒産、就職難。
どっちがいいか、私は雇用が一番大事だと思いますね。
人手不足なら名目賃金は少しづつでも上がるだろうし
石油価格低迷で企業だけでなく個人もお得になるでしょう。
ただ中国の経済がいよいよダメになりそうで
日本は内需を活発にする政策をとるべきですね。
posted by はなまる at 18:07
| アベノミクス
アベノミクスは日本のデフレ克服のためですが、円安をもたらしました。
今日は124円を越えましたね。うーん・・・
私は110円前後が適切と思いますが、アメリカが利上げすれば
円は130円位になるかも。それが日本経済に良いかどうか
分からないですが、韓国にとっては困った事でしょうね。
韓国はさまざまな産業で日本と競合関係にあります。
なにしろ全て日本からパクッたものですから。
お人よしにも日本が教えてあげたり、韓国が盗んだり
それで会社を傾けてしまうんだから日本の経営者もおバカですわ。
日本が民主党の円高で苦しんでいた時、韓国企業は伸びました。
その時に日本の製品が売れないのは、日本の技術が劣っているから
韓国製品が売れるのは韓国製品が優れているからだと
韓国は日本をバカにしていました。
円高で生き延びた日本企業はこの際、徹底的に韓国企業を叩くべきでしょ。
情けは無用ですよ。韓国は情けをかければ仇で返しますから。
やられた事はやり返さなきゃ。
もっとも韓国企業の苦境は中国に低価格で負けてるからですけどね。
これからは、技術を盗まれないように万全の対策を取ることです。
そして技術を盗んで大きくなったような韓国企業は報復すべきです。
日本政府もちゃんとやって欲しいですね。
この機に韓国パクリ企業を潰しましょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由 [ 三橋貴明 ]
今日は124円を越えましたね。うーん・・・
私は110円前後が適切と思いますが、アメリカが利上げすれば
円は130円位になるかも。それが日本経済に良いかどうか
分からないですが、韓国にとっては困った事でしょうね。
韓国はさまざまな産業で日本と競合関係にあります。
なにしろ全て日本からパクッたものですから。
お人よしにも日本が教えてあげたり、韓国が盗んだり
それで会社を傾けてしまうんだから日本の経営者もおバカですわ。
日本が民主党の円高で苦しんでいた時、韓国企業は伸びました。
その時に日本の製品が売れないのは、日本の技術が劣っているから
韓国製品が売れるのは韓国製品が優れているからだと
韓国は日本をバカにしていました。
円高で生き延びた日本企業はこの際、徹底的に韓国企業を叩くべきでしょ。
情けは無用ですよ。韓国は情けをかければ仇で返しますから。
やられた事はやり返さなきゃ。
もっとも韓国企業の苦境は中国に低価格で負けてるからですけどね。
これからは、技術を盗まれないように万全の対策を取ることです。
そして技術を盗んで大きくなったような韓国企業は報復すべきです。
日本政府もちゃんとやって欲しいですね。
この機に韓国パクリ企業を潰しましょう。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由 [ 三橋貴明 ]
posted by はなまる at 18:10
| アベノミクス
3月の貿易収支が2012年6月以来2年9カ月ぶりに黒字に転じ
株は再び2万円台を回復、求人率のバブル崩壊後の最高になり・・
大企業だけでなく中小企業も賃金アップ・・・
こう見てくると少しずつアベノミクスがマイナス面より
プラス面が上になってきたと見て良いでしょうか。
アベノミクスでは資産家は良いけど物価が上がって
庶民には恩恵が無いと言うのがサヨクマスコミの言い分でしたが
しかしようやく末端にまで、プラス面が現れてきました。
後はそれを旨くキャッチできるかどうかは個人の問題です。
雇用のチャンスが増えただけでも、地方はありがたいです。
ウチの自治体でも来週からプレミアム商品券を発売します。
早速、買い物をしなくてはね。
株は再び2万円台を回復、求人率のバブル崩壊後の最高になり・・
大企業だけでなく中小企業も賃金アップ・・・
こう見てくると少しずつアベノミクスがマイナス面より
プラス面が上になってきたと見て良いでしょうか。
アベノミクスでは資産家は良いけど物価が上がって
庶民には恩恵が無いと言うのがサヨクマスコミの言い分でしたが
しかしようやく末端にまで、プラス面が現れてきました。
後はそれを旨くキャッチできるかどうかは個人の問題です。
雇用のチャンスが増えただけでも、地方はありがたいです。
ウチの自治体でも来週からプレミアム商品券を発売します。
早速、買い物をしなくてはね。
posted by はなまる at 21:59
| アベノミクス
パナソニックが中国などで生産し日本に逆輸入している家電製品の大半を、
今春から順次、国内生産に切り替える方針を明らかにしました。
これこそ待ち望んだアベノミクスの成果ですね !
他の日本企業も早く日本に帰っておいで !
企業がより消費地に近いところで生産するというなら
日本で売る物は日本で作るべきでしょう。
なぜ日本企業が中国に行き逆輸入までするようになったのか
それはひとえに民主党政権による円高のせいです。
あまりの円高で海外との競争に勝てないから日本から出てしまった。
メディアは外国人観光客の福袋の爆買いばかり大きく報道しますが
日本経済にとって大事なのは日本企業の国内回帰だと思います。
観光は重要な産業だし、日本の製品をどんどん買ってもらいたい。
でも肝心の製造業が衰退しては経済は立ち行きません。
おそらくもっと多くの企業が国内回帰すると思います。
そうなるように政府は働きかけて欲しい。
トヨタの水素カーは全て国産です。
国産のジェット機も今年空を飛びます。
なんだか平成27年は良い年になる予感がしますね。
今春から順次、国内生産に切り替える方針を明らかにしました。
これこそ待ち望んだアベノミクスの成果ですね !
他の日本企業も早く日本に帰っておいで !
企業がより消費地に近いところで生産するというなら
日本で売る物は日本で作るべきでしょう。
なぜ日本企業が中国に行き逆輸入までするようになったのか
それはひとえに民主党政権による円高のせいです。
あまりの円高で海外との競争に勝てないから日本から出てしまった。
メディアは外国人観光客の福袋の爆買いばかり大きく報道しますが
日本経済にとって大事なのは日本企業の国内回帰だと思います。
観光は重要な産業だし、日本の製品をどんどん買ってもらいたい。
でも肝心の製造業が衰退しては経済は立ち行きません。
おそらくもっと多くの企業が国内回帰すると思います。
そうなるように政府は働きかけて欲しい。
トヨタの水素カーは全て国産です。
国産のジェット機も今年空を飛びます。
なんだか平成27年は良い年になる予感がしますね。
posted by はなまる at 17:41
| アベノミクス
今日は円が1ドル120円台の円安になりました。
1ドル120円といえばリーマンショック以前の水準です。
私の感覚ではこれが普通だと思いますが世間では行き過ぎた円安で
輸入品が上がり今にハイパーインフレが起こるという人達がいます。
物事には全て両面がありますがはたして今の為替水準は日本にとって
プラスなのかマイナスなのかどっち ???
ハイパーインフレって言うけど今現在は1%くらいの物価上昇です。
消費税再増税を見送って国債が暴落するする事はなかった。
ただしこれはあくまで今の現状です。
アベノミクスを潰そうとする人達はこのまま貿易赤字が続けば
いずれはハイパーインフレや国債暴落が起こる危険性ありと脅します。
だったら何が何でも貿易黒字になって景気を良くして税収を上げる。
これしかない !
海外に出た企業はもう日本には戻らないというけど
少なくとも日本で使う物は日本で生産しましょう。
特に中国に安い賃金を目当てに出た企業は日本に戻るべきよね。
食料はなるべく地産地消、中国産は食べません。
食品会社や外食業界は国産を使って欲しいですね。
消費者が日本製を愛用すれば企業は日本で生産しますよ。
アベノミクスで広がる格差、物価上昇 なんていうけど
みんなが貧乏になるより一部でも儲かって税金を払うほうが良い。
物価が安くても無職ではどうしようもない。
給料は安くても職があった方がいいに決まってる。
働く人は百万人も増えてますよ。
外国人観光客は増え続け日本で爆買いしてます。
中国製のみやげ物なんか売らずに是非日本の職人が作った
日本製の優れた物品を買ってもらいましょう。
地方もボヤっとせずに観光客を引っ張らんとダメよ。
アベノミクスで今年の税収は見込みより上ぶれし
50兆を越え2015年はは54兆を越える見込みだそうです。
無論見込みだから上ぶれもありえます。
来年史上最高の税収になって消費税を上げなくても
経済が良くなって毎年税収が増えれば、国債も減るでしょ。
円安で困っている企業があるというけど倒産件数は減っています。
今のところアベノミクスはトータルでプラスだと思いますね。
ただし円の適正範囲は100〜120円位といわれています。
150円位になったらヤバイかも。
最もそうなったら日本は輸出しまくればいいんですよ。
自動車だけでなく鉄鋼だって船だって日本で作ってるんだから。
円安が進めば日本より韓国や中国のほうが激ヤバでしょう。
今でさえ韓国や中国は競争力も経済もやばいんだから。
今の円安が行きすぎで経済が悪くなるといってる人達は
中韓の工作員か消費税を上げたい財務省の手先かってとこですね。
円安のために日本からパクッた技術でデカイ顔してた
韓国企業が潰れても自業自得だから日本企業は頑張って欲しいわ。
講談社+α新書 682−1C「反日モンスター」はこうして作られた 狂暴化する韓国人の心の中の怪...
1ドル120円といえばリーマンショック以前の水準です。
私の感覚ではこれが普通だと思いますが世間では行き過ぎた円安で
輸入品が上がり今にハイパーインフレが起こるという人達がいます。
物事には全て両面がありますがはたして今の為替水準は日本にとって
プラスなのかマイナスなのかどっち ???
ハイパーインフレって言うけど今現在は1%くらいの物価上昇です。
消費税再増税を見送って国債が暴落するする事はなかった。
ただしこれはあくまで今の現状です。
アベノミクスを潰そうとする人達はこのまま貿易赤字が続けば
いずれはハイパーインフレや国債暴落が起こる危険性ありと脅します。
だったら何が何でも貿易黒字になって景気を良くして税収を上げる。
これしかない !
海外に出た企業はもう日本には戻らないというけど
少なくとも日本で使う物は日本で生産しましょう。
特に中国に安い賃金を目当てに出た企業は日本に戻るべきよね。
食料はなるべく地産地消、中国産は食べません。
食品会社や外食業界は国産を使って欲しいですね。
消費者が日本製を愛用すれば企業は日本で生産しますよ。
アベノミクスで広がる格差、物価上昇 なんていうけど
みんなが貧乏になるより一部でも儲かって税金を払うほうが良い。
物価が安くても無職ではどうしようもない。
給料は安くても職があった方がいいに決まってる。
働く人は百万人も増えてますよ。
外国人観光客は増え続け日本で爆買いしてます。
中国製のみやげ物なんか売らずに是非日本の職人が作った
日本製の優れた物品を買ってもらいましょう。
地方もボヤっとせずに観光客を引っ張らんとダメよ。
アベノミクスで今年の税収は見込みより上ぶれし
50兆を越え2015年はは54兆を越える見込みだそうです。
無論見込みだから上ぶれもありえます。
来年史上最高の税収になって消費税を上げなくても
経済が良くなって毎年税収が増えれば、国債も減るでしょ。
円安で困っている企業があるというけど倒産件数は減っています。
今のところアベノミクスはトータルでプラスだと思いますね。
ただし円の適正範囲は100〜120円位といわれています。
150円位になったらヤバイかも。
最もそうなったら日本は輸出しまくればいいんですよ。
自動車だけでなく鉄鋼だって船だって日本で作ってるんだから。
円安が進めば日本より韓国や中国のほうが激ヤバでしょう。
今でさえ韓国や中国は競争力も経済もやばいんだから。
今の円安が行きすぎで経済が悪くなるといってる人達は
中韓の工作員か消費税を上げたい財務省の手先かってとこですね。
円安のために日本からパクッた技術でデカイ顔してた
韓国企業が潰れても自業自得だから日本企業は頑張って欲しいわ。
講談社+α新書 682−1C「反日モンスター」はこうして作られた 狂暴化する韓国人の心の中の怪...
posted by はなまる at 13:21
| アベノミクス
2014年、日本の造船業は危機に陥るという予想があったけど
円高が是正されたためか受注量が激増しました。
9月の韓国造船受注量 日本に抜かれ3位へ転落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141010-00000018-yonh-kr
こんなニュース、日本の新聞やテレビで報道したかしら。
私は見ませんでしたね。
円安で物価が上がって実質賃金が追いつかないという話ばかり。
でも今は円安とまではいえない。
1ドル110円を越えなきゃ円安じゃありません。
それでも造船が復活したのはやはり品質が良かったからでしょう。
円高で韓国や中国にシェアを取られたときも日本の造船は
堅実に技術を磨く努力をしてきたんだと思います。
逆に中国や韓国で作った船は品質が悪くリピートがない。
日本の円が少し安くなれば日本に戻ってきますよね。
予想より遅くても同じ事は他の製造業にも起こると思います。
日本のメディアは円安のデメリットばかり強調するけど
農業にしても観光にしても円が下がった効果は大きい筈。
原油の価格は下がりガソリン代はそんなに高くありません。
エアコンが売れないのも野菜が高いのも天候のせいだし
週末ごとに台風やら大雨では消費も振るわないでしょ。
一方企業の利益は最高だけど企業だけ儲けても仕方が無い。
その利益をいかに下請けや働く人に分配するかですね。
庶民にお金が回らないと景気は良くなりません。
経済成長は富を上手く再配分しないとダメですよね。
円高が是正されたためか受注量が激増しました。
9月の韓国造船受注量 日本に抜かれ3位へ転落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141010-00000018-yonh-kr
こんなニュース、日本の新聞やテレビで報道したかしら。
私は見ませんでしたね。
円安で物価が上がって実質賃金が追いつかないという話ばかり。
でも今は円安とまではいえない。
1ドル110円を越えなきゃ円安じゃありません。
それでも造船が復活したのはやはり品質が良かったからでしょう。
円高で韓国や中国にシェアを取られたときも日本の造船は
堅実に技術を磨く努力をしてきたんだと思います。
逆に中国や韓国で作った船は品質が悪くリピートがない。
日本の円が少し安くなれば日本に戻ってきますよね。
予想より遅くても同じ事は他の製造業にも起こると思います。
日本のメディアは円安のデメリットばかり強調するけど
農業にしても観光にしても円が下がった効果は大きい筈。
原油の価格は下がりガソリン代はそんなに高くありません。
エアコンが売れないのも野菜が高いのも天候のせいだし
週末ごとに台風やら大雨では消費も振るわないでしょ。
一方企業の利益は最高だけど企業だけ儲けても仕方が無い。
その利益をいかに下請けや働く人に分配するかですね。
庶民にお金が回らないと景気は良くなりません。
経済成長は富を上手く再配分しないとダメですよね。
posted by はなまる at 20:41
| アベノミクス
このところ急激にすすんだ円安は日本にとって得か損か
色々な意見がありますね。
輸出企業は儲かるけど輸入品の値段が上がり中小企業は損
消費税上げもあって家計も負担が増えて大変なのは事実です。
これに対しては儲けた企業が下請けを優遇し賃金を上げるしかない。
政府は企業の尻を引っ叩いてお金を出させなきゃ。
一方韓国は急速に進んだ円安を批判してましたね。
韓国企業の利益率は悪化しサムソンも急降下。
それは中国がスマホなどで追い上げたからですが
円安によって韓国の競争力が落ちるのも確かです。
韓国によるとアベノミクスの円安は近隣窮乏化策ですって。
つまり民主党による円高は韓国中国のための政策です。
海外に工場が出たため日本の貿易赤字は当分続くでしょう。
原発がダウンしてバカ高い原油やLNGを買っていますからね。
最も8月の経常収支は2871億円の黒字でした。
輸出はわずか1%の伸び。
第1次所得収支は、20・6%増の1兆5199億円の黒字で、
8月の黒字額としては、1985年以降で最大だったって事は
日本企業は海外で活発に活動しているんでしょう。
海外からの観光客は確実に増えましたから、日本で作った物を売り
日本の食べ物を食べてもらえば輸出の代わりになりますね。
円安を味方にするか敵にするかは日本の工夫次第のような気がします。
省エネや創エネ技術もどんどん進むといいですね。
ソニーやシャープもそこを狙って欲しいです。
【送料無料選択可!】ニッポンを幸せにする会社 あってよかった!応援したい (単行本・ムック) /...
色々な意見がありますね。
輸出企業は儲かるけど輸入品の値段が上がり中小企業は損
消費税上げもあって家計も負担が増えて大変なのは事実です。
これに対しては儲けた企業が下請けを優遇し賃金を上げるしかない。
政府は企業の尻を引っ叩いてお金を出させなきゃ。
一方韓国は急速に進んだ円安を批判してましたね。
韓国企業の利益率は悪化しサムソンも急降下。
それは中国がスマホなどで追い上げたからですが
円安によって韓国の競争力が落ちるのも確かです。
韓国によるとアベノミクスの円安は近隣窮乏化策ですって。
つまり民主党による円高は韓国中国のための政策です。
海外に工場が出たため日本の貿易赤字は当分続くでしょう。
原発がダウンしてバカ高い原油やLNGを買っていますからね。
最も8月の経常収支は2871億円の黒字でした。
輸出はわずか1%の伸び。
第1次所得収支は、20・6%増の1兆5199億円の黒字で、
8月の黒字額としては、1985年以降で最大だったって事は
日本企業は海外で活発に活動しているんでしょう。
海外からの観光客は確実に増えましたから、日本で作った物を売り
日本の食べ物を食べてもらえば輸出の代わりになりますね。
円安を味方にするか敵にするかは日本の工夫次第のような気がします。
省エネや創エネ技術もどんどん進むといいですね。
ソニーやシャープもそこを狙って欲しいです。
【送料無料選択可!】ニッポンを幸せにする会社 あってよかった!応援したい (単行本・ムック) /...
posted by はなまる at 18:59
| アベノミクス
アベノミクスは成功したのか失敗したのか。
またまた円安が進んだものの大企業はすでに海外に生産拠点を移し
輸出は増えません。民主党政権の円高政策のためです。
あの円高で多くの企業が海外に出て日本が空洞化したため
雇用も減り正社員も減り非正規が増えた。
民主党は政権を持った3年余の間に日本を衰退化する構造を
作ってしまったんですね。喜んだのは中韓だけ。
一方、海外から原材料を輸入し国内で生産する中小企業はピンチ。
円安で物価はダイレクトに上がるけど賃上げが追いつかない
こうした事は当初から言われていました。
日本から離れ海外にばかり投資する企業にはむかつきますね。
日本人のクビを切り海外で外国人ばかり雇用する企業。
せめて円安で膨らんだ利益は賃金に回すべきでしょう。
円高なら仕方ないが今は円安で政府も懸命に国内の投資を呼びかけています。
せめて日本で売る商品は日本で作ってもらいたい。
それには消費者が出来るだけ日本製を買うことです。
アップルのスマホなんて中国製ですよ。中の部品は一部日本製でも
全部日本製のほうがいいです。
出来るだけ日本製を買って日本で生産する企業を応援しましょ !
これは企業のためでなく日本人の雇用を守るためです。
特に食べ物に関しては日本で食べるものは日本で作ってほしい。
食品会社は中国食材を使うのは止めてほしいですね。
どうせ輸入品は高くなるんだから出来るだけ国産を使えば
貿易赤字も減り日本の雇用も増えます。
そう考えるとアベノミクスの利害はコインの裏表ですね。
輸入品が上がり物価が高くなる → 国産品が売れる
そして質の良い国産品を海外へ輸出というパターンになればいいですね。
またまた円安が進んだものの大企業はすでに海外に生産拠点を移し
輸出は増えません。民主党政権の円高政策のためです。
あの円高で多くの企業が海外に出て日本が空洞化したため
雇用も減り正社員も減り非正規が増えた。
民主党は政権を持った3年余の間に日本を衰退化する構造を
作ってしまったんですね。喜んだのは中韓だけ。
一方、海外から原材料を輸入し国内で生産する中小企業はピンチ。
円安で物価はダイレクトに上がるけど賃上げが追いつかない
こうした事は当初から言われていました。
日本から離れ海外にばかり投資する企業にはむかつきますね。
日本人のクビを切り海外で外国人ばかり雇用する企業。
せめて円安で膨らんだ利益は賃金に回すべきでしょう。
円高なら仕方ないが今は円安で政府も懸命に国内の投資を呼びかけています。
せめて日本で売る商品は日本で作ってもらいたい。
それには消費者が出来るだけ日本製を買うことです。
アップルのスマホなんて中国製ですよ。中の部品は一部日本製でも
全部日本製のほうがいいです。
出来るだけ日本製を買って日本で生産する企業を応援しましょ !
これは企業のためでなく日本人の雇用を守るためです。
特に食べ物に関しては日本で食べるものは日本で作ってほしい。
食品会社は中国食材を使うのは止めてほしいですね。
どうせ輸入品は高くなるんだから出来るだけ国産を使えば
貿易赤字も減り日本の雇用も増えます。
そう考えるとアベノミクスの利害はコインの裏表ですね。
輸入品が上がり物価が高くなる → 国産品が売れる
そして質の良い国産品を海外へ輸出というパターンになればいいですね。
posted by はなまる at 16:55
| アベノミクス
政府の成長戦略に地方企業の法人税を下げるという案がありますが
是非やって欲しいです。地方で頑張ってる企業こそ応援して
地方での起業を増やして欲しいです。
ホワイトカラー・エグゼンプション導入も専門職とか
管理職ならいいですが一般職は必要ないでしょう。
マスコミや一部政治家はホワイトカラー・エグゼンプションを
残業代をゼロにする政策と言ってますが政府はそうは言ってない。
一般職はむしろきっちり労働時間と労働日数を規制して
その範囲内で在宅勤務とか時間割を自由にするべきです。
長時間労働とか残業は止めて生産性を上げるべきですね。
安い賃金で長時間労働させるブラック企業は淘汰され育児休暇や
介護休暇がちゃんと取れるような政策をお願いしたいです。
農業も企業がどんどん参加して日本で作った農作物を外食産業に
回して欲しいです。中国食材はもう要りません。
景気を良くする為にガソリン税を下げるのもいいですね。
企業にも個人にも直接恩恵があると思います。
企業の成長を助けるのも大事ですが個人の家計にも
恩恵がないと個人消費は回復しませんよ。
是非やって欲しいです。地方で頑張ってる企業こそ応援して
地方での起業を増やして欲しいです。
ホワイトカラー・エグゼンプション導入も専門職とか
管理職ならいいですが一般職は必要ないでしょう。
マスコミや一部政治家はホワイトカラー・エグゼンプションを
残業代をゼロにする政策と言ってますが政府はそうは言ってない。
一般職はむしろきっちり労働時間と労働日数を規制して
その範囲内で在宅勤務とか時間割を自由にするべきです。
長時間労働とか残業は止めて生産性を上げるべきですね。
安い賃金で長時間労働させるブラック企業は淘汰され育児休暇や
介護休暇がちゃんと取れるような政策をお願いしたいです。
農業も企業がどんどん参加して日本で作った農作物を外食産業に
回して欲しいです。中国食材はもう要りません。
景気を良くする為にガソリン税を下げるのもいいですね。
企業にも個人にも直接恩恵があると思います。
企業の成長を助けるのも大事ですが個人の家計にも
恩恵がないと個人消費は回復しませんよ。
posted by はなまる at 23:10
| アベノミクス
貿易赤字が膨らんでます。ついに経常収支まで赤字に !
過度の円高が是正されれば輸出は増える筈・・・
でも一旦海外に投資し生産を移すと簡単には戻ってこないのね。
為替も100円前後ではまだ円安とはいえません。
でも輸入価格はダイレクトに上がります。
原発が止まって燃料の輸入は増えるばかり。
日本は人口減でこの先消費が伸びる現地で生産というのが
企業の方針です。賃金も安いしね。
でも日本に投資せず日本人を雇用しない企業は日本企業といえるのか。
日本政府は日本で生産し日本人を雇用する企業を援助するべきです。
そして私たちもなるべく日本製を買いましょう。
それが雇用を守ります。
貿易赤字の大きな原因は燃料と食料の輸入です。
原発再開とシェールガスの輸入まで赤字は続きますね。
石油価格は中東の不安定で上がるばかりです。
電気代が高いと企業の競争力は落ちるし庶民の消費にも響きます。
なんとか安くて海外に頼らない方法は無いものでしようか。
農業とくに畜産や林業と結びついたバイオ発電や
地熱発電を時間はかかっても積極的にすすめるべきですね。
お金のある人は省エネカーを買ったり太陽光を屋根に載せたりと
工夫できるけど太陽光発電は増えるほど電気代が高くなります。
お金のない私は・・・うーん省エネと節電ね。
食料はもう国内産を使うしかない。
安くても危険な中国産を輸入して赤字はばかげてます。
お金が無くても他のものは我慢して国産を食べましょう。
外食しなければ国産食材食べても結構安くつきますよ。
図解よくわかるバイオエネルギー
過度の円高が是正されれば輸出は増える筈・・・
でも一旦海外に投資し生産を移すと簡単には戻ってこないのね。
為替も100円前後ではまだ円安とはいえません。
でも輸入価格はダイレクトに上がります。
原発が止まって燃料の輸入は増えるばかり。
日本は人口減でこの先消費が伸びる現地で生産というのが
企業の方針です。賃金も安いしね。
でも日本に投資せず日本人を雇用しない企業は日本企業といえるのか。
日本政府は日本で生産し日本人を雇用する企業を援助するべきです。
そして私たちもなるべく日本製を買いましょう。
それが雇用を守ります。
貿易赤字の大きな原因は燃料と食料の輸入です。
原発再開とシェールガスの輸入まで赤字は続きますね。
石油価格は中東の不安定で上がるばかりです。
電気代が高いと企業の競争力は落ちるし庶民の消費にも響きます。
なんとか安くて海外に頼らない方法は無いものでしようか。
農業とくに畜産や林業と結びついたバイオ発電や
地熱発電を時間はかかっても積極的にすすめるべきですね。
お金のある人は省エネカーを買ったり太陽光を屋根に載せたりと
工夫できるけど太陽光発電は増えるほど電気代が高くなります。
お金のない私は・・・うーん省エネと節電ね。
食料はもう国内産を使うしかない。
安くても危険な中国産を輸入して赤字はばかげてます。
お金が無くても他のものは我慢して国産を食べましょう。
外食しなければ国産食材食べても結構安くつきますよ。
図解よくわかるバイオエネルギー
posted by はなまる at 18:26
| アベノミクス
2013年10─12月のGDPが年率1%の低成長にとどまり、
去年後半の実質賃金も下落した事でアベノミクスの危機が
マスコミなどで大きく取りざたたれています。
民主党の議員もそれに合わせて国会で質問していましたね。
それに対して安倍総理は民主党政権化でGDPがマイナスになり
実質賃金ももっと下落していたと答弁していました。
円高で物価以上に賃金も下がりGDPもマイナスだったのに
マスコミはその事をほとんど報道も批判もしませんでした。
あのまま円高なら日本の競争力はなくなり国内は空洞化し
雇用もなくなり税金も減りで日本は超貧乏な国になったでしょう。
アベノミクスで異常な円高は是正されたけど輸出は伸びない。
それは円高の時工場が海外に出て行ったからです。
また原発の停止でバカ高い燃料を沢山買いつけているからです。
全ては民主党の負の遺産ですよ。
とはいえ政府も何らかの手は打つべきでしょう。
原発再開は反対が多いけど安倍内閣はやるつもりですね。
でもそれだけではむろん駄目。しっかりした成長戦略を立て
技術革新でなんとか売れる物を作らないとね。
しかし時間はかかるでしょ。
私達ができるのは省エネ。そして国産品を買う事ですね。
円高是正で海外の観光客も増え農産物の輸出も増えた。
私の住む所では倒産する企業が減り就職率が上がった。
台湾からの観光客も来ました。
少しの変化ですが今は高度成長期でもバブルでもない。
ちょっとずつ良い方に向かえばいいと思います。
【送料無料】民主党政権失敗の検証 [ 日本再建イニシアティブ ]
去年後半の実質賃金も下落した事でアベノミクスの危機が
マスコミなどで大きく取りざたたれています。
民主党の議員もそれに合わせて国会で質問していましたね。
それに対して安倍総理は民主党政権化でGDPがマイナスになり
実質賃金ももっと下落していたと答弁していました。
円高で物価以上に賃金も下がりGDPもマイナスだったのに
マスコミはその事をほとんど報道も批判もしませんでした。
あのまま円高なら日本の競争力はなくなり国内は空洞化し
雇用もなくなり税金も減りで日本は超貧乏な国になったでしょう。
アベノミクスで異常な円高は是正されたけど輸出は伸びない。
それは円高の時工場が海外に出て行ったからです。
また原発の停止でバカ高い燃料を沢山買いつけているからです。
全ては民主党の負の遺産ですよ。
とはいえ政府も何らかの手は打つべきでしょう。
原発再開は反対が多いけど安倍内閣はやるつもりですね。
でもそれだけではむろん駄目。しっかりした成長戦略を立て
技術革新でなんとか売れる物を作らないとね。
しかし時間はかかるでしょ。
私達ができるのは省エネ。そして国産品を買う事ですね。
円高是正で海外の観光客も増え農産物の輸出も増えた。
私の住む所では倒産する企業が減り就職率が上がった。
台湾からの観光客も来ました。
少しの変化ですが今は高度成長期でもバブルでもない。
ちょっとずつ良い方に向かえばいいと思います。
【送料無料】民主党政権失敗の検証 [ 日本再建イニシアティブ ]
posted by はなまる at 18:52
| アベノミクス