国会の質問時間
国会の質問時間について揉めていますね。
民進系野党はモリカケ疑惑を隠すためだと言ってますが
民進党が維新の質問時間を勝手に減らした事を足立議員が批難。

民主党政権で与党の質問時間を減らし野党の自民党に上げたのに
立場が逆になって質問時間をよこせと云うのはけしからん
という意見もありますがそれに対してこんな反論も↓

ブルー‏ @blue_kbx
有馬晴海「民主党政権時に質問時間を大幅に減らしたのは、実は裏があって、民主党内の意見が一致してないので、民主党議員が質問し総理が答えるという事になると『意見が違うんじゃないか、だから質問時間をなるべく自民党にあげた方がいい』という(当時)小沢一郎幹事長の戦略だったという話もある」

田中慧 @Tanaka_Kei
民主党政権時に与党の質問時間を大幅に減らしたのは、何も野党に配慮したからではなく、与党内の政策不一致が露わになるのを避けるためだった、って当時民主党で秘書をしていた私は知ってるけど、どこも報じないね。
11:03 - 2017年10月28日

まあこれがホントか嘘かは知りませんが
おかげで民主党の大臣がいかに無能で無知で働かないか
国民に分かったのは良かったです。

国家公務員の方のサイトではこのような意見があったそうです。

メディアは報じないので、現場の実態を書きます。

一言で言えば、18時になってもバッター(質問者)を探しているというのが野党の現実です。
普通のケースでは、早い段階で質問者が決まり、14時とか15時に質問とりのレク(自分の質問の趣旨を役人に伝え、的確な答弁をしてもらう為のもの)があります。

一方で民進党(当時)など野党は、19時になっても20時になっても、ひどいときには22時になっても質問通告どころか質問者すら決まらない。

結果全省庁に無意味な待機(残業)させているのが現実です。無駄な残業強要(怒)

質問者のなり手を18時以降に一生懸命探さなきゃいけないのが現実なのに、質問時間が足りないって正気ですか?

メディアはこのこと知っているんでしょ?(分かっていなかったらただの取材不足)。

知っていて全然報道しない。結果現場の役人に負担がかかり、先生方は現場の残業をなんとも思わない。
 
建前と現実が違いすぎて。メディアは現場の声を少しは報道して欲しいと思います。質問者の通告時間を情報開示請求すればこれは明らかです。なんなら、私が公開したいくらいです。

これはないわー。違うというのなら、お昼には質問者を確定して下さい。

posted by はなまる at 18:25 | 民主党と国会
「保育園落ちた日本死ね」ってやらせ ?
「保育園落ちた日本死ね」って書いたブログが話題になって
早速国会で社民・福島氏が安倍総理に噛み付きました。
http://www.sankei.com/politics/news/160307/plt1603070027-n1.html

福島議員
「もうすぐ4月だが、保育園に子供を預けて4月から仕事を再開したい女性が、(保育園に入れられず)戻ってこれない現状もある。これは本当に悲痛な叫びだ。政策の失敗だ」
安倍首相
「政策の失敗というが、失敗ではなくて、福島委員が政権におられたときよりも(保育所の受け皿を)20万人、40万人増やしている」

返り討ちもいいとこですね。福島議員もブーメラン大好き。

福島みずほが閣僚だった民社連立政権時代なんてあったんですねぇ。
あ〜思い出したくもない記憶。恐ろしいわ。
待機児童問題を悪化させたのは、民主党政権ですよ。
原口大臣時代に、公立保育園の補助金を廃止したんですから!

にもかかわらず、匿名のブログの記事で安倍叩き。
しかも早速、国会前で保育園落ちたのは私だデモが開催。
その中には共産党の女性議員もいました。

吉良共産党議員
保育園落ちたの私だ
国会前のスタンディングアクションに私も参加しました。
みんなで手をつなぎ声をあげ保育園増設へ。がんばりましょう!

だって。

国会議員て年収1200万でしょ。
そんなに年収があったら認可保育園は落ちるわ。
だって収入が少なくて困っている人優先だから。
共産党議員は貧困層の席を奪うんじゃない !

そもそも保育園に落ちたら文句言う先は保育園か自治体でしょ。
いきなり日本死ね、なんて書く人は日本人じゃないわね。
ブログの記事が新聞に取り上げられ、国会で質問されデモが起きる。

最初から仕込みと見て間違いないと思いますね。
見事なまでにミエミエのやらせです。
posted by はなまる at 21:42 | 民主党と国会
民主党の謀略
民主党は安倍晋三首相の睡眠障害を勝ち取るため
マスコミと連動して色々仕掛けていますね。
前安倍内閣や麻生内閣をつぶした時と同じ動きをしています。

とにかくマスコミと組んだスキャンダル攻撃。
ウンザリするほど使い古しの手ですがかつては有効だったし
マスコミや民主党はまだ有効だと信じているようです。
今どこまで世論誘導できるか、興味ありますね。

安倍総理を長時間、国会に呼ぶのも嫌がらせの一つでしょ。
担当大臣が応えればいい事を、安倍総理に答弁させる。
トイレ休憩まで文句をつけるなんて人権無視です。

民主党議員のくだらない質問に答えるため何時間も
国会の椅子に座っているなんて、ひどい苦行です。
これも安倍総理の睡眠障害を勝ち取るための
民主党の作戦でしょう。

しかし安倍総理も負けていませんね。
答弁に立つと、民主党もこうじゃないか、ああじゃないかと
逆に民主党を激しく攻撃しています。

まあそうでもしないとストレス溜まりますものね。
昨日もニッポン放送の番組で、
「民主党の政治家なら政治家を辞める」と皮肉ったそうで。

安倍総理この番組内で憲法改正などに発言しましたから
また民主党は発狂して国会で追及するでしょう。
また火花散る ? 舌戦が見られるかも。
posted by はなまる at 23:22 | 民主党と国会
野党5党 安保関連法廃止法案を共同提出
民主党、共産党、維新の党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの
野党5党は安全保障関連法の廃止法案を共同提出するようですよ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160209/k10010402881000.html

夏の参議院選挙でも「明確な憲法違反であり認められない」として、
法律の是非を主要な争点に据えたい考えです。

憲法違反かどうかは政治家ではなく最高裁判所で決める事。
どうせどこかの市民団体とやらが違憲で訴えるでしょうが
最高裁で違憲ではないという判断がでたらどうするんでしょう。

まあ最高裁の判決がでるまでどうせ政治家ではいないから
関係ないというのが野党議員の考えでしょう。
ただ目先の選挙を少しでも有利にしたいだけ。

北朝鮮のミサイルが打たれたというのにのんきな事です。
野党議員の多くは日本の安全保障なんて考えてもいませんね。
安全保障関連法の廃止法案を出せば選挙に有利なんて
考え方も完全に見当違いですよ。

近頃、野党というかサヨクの見当違いが激しすぎ。
あまりにも見当違いしすぎてその内あらぬ方向に
暴走するんじゃないかと心配なレベルです。

しかし憲法についてはもういい加減、改正する時期でしょうね。
改正のハードルが高すぎて困ったもんですが
そのハードルを越えるべき時かもしれない。
ソロソロ真面目に考えましょう。
posted by はなまる at 17:09 | 民主党と国会
スイスのチャーシュー麺1杯いくら ?
民主党の黒岩宇洋議員が国会で安倍総理に
「スイスでチャーシュー麺1杯いくら?」と質問しました。
知るか ! そんなもん 

と言いたいところだけど安部総理は二千円位? と応えたそうです。
答えは三千円だって。黒岩宇洋議員は地方にはアベノミクスの
恩恵はないと言いたかったらしいが、スイスのチャーシュー麺と
アベノミクスとなんの関係があるの ?
もういい加減、国会でクイズ出すの止めませんか。

民主党の国会での質問があまりに馬鹿らしいので
自民党や安倍内閣の支持率が上がってしまうんですよ。
アベノミクスが地方に及んでいなくても、民主党に
政権任すよりはよっぽどマシだと国民は思っているんです。

ちなみに私が住む地域は求人率が上がり失業率は下がり
観光客が増えて閑古鳥が鳴いてた観光地は良くなったようです。
私自身は全然収入は上がっていませんけどね。

国会ではクイズではなく経済や安全保障の審議をして欲しい。
北がミサイル撃つかもって時にスイスのチャーシュー麺の
値段なんかどうでもいいんです。

民主党の黒岩宇洋議員は北朝鮮とつながりがある
「市民の党」に献金した人物です。
元総理の菅直人氏も6250万円を献金していましたね。
もろに北朝鮮の工作員じゃないの。
posted by はなまる at 18:34 | 民主党と国会
野党の審議拒否
民主、維新、共産の野党は国会審議を拒否するそうです。

予算委進まず…甘利氏辞任の余波、国会に広がる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160129-OYT1T50129.html?from=ycont_top_txt
民主、維新、共産の国会対策委員長らは同日、国会内で会談し、予算案の早期審議入りには応じられないとの認識で一致した。

去年、国会が最長で延長された時は審議拒否を連発し
国会が閉じると、臨時国会を開けと要求し
イザ開かれると、審議拒否だって。
甘利氏が辞任しなければ審議拒否
甘利氏が辞任しても審議拒否
ま、いつもの事ですけど。

甘利氏はすでに辞任しました。
それ以上追求したいなら、倫理審議会を開いてやったらいい。
もし法律違反があるなら警察に任せればいいでしょ。

予算委員会は予算を審議する場所です。
予算が遅れると迷惑なのは国民ですよ。
民主党など野党は予算委を遅らせて甘利疑惑を追及すれば
自分達の支持率が上がると本気で思っているのかしら。

posted by はなまる at 15:55 | 民主党と国会
民主党 山尾志桜里議員の国会質問
民主党 山尾志桜里議員の国会質問を聞いていましたが
ほぼ95%が安倍総理の国会での比喩と過去の発言への
酷い曲解と言いがかりでした。

安倍総理の私が50万、妻が25万という例えは確かに的確ではない。
夫が30万・妻が10万とでも言っておけば、一般の感覚に合うでしょう。
でも例えの数字がどうでも、本質的な話じゃない。

同じく過去の安倍発言に対する言いがかりも酷い。
よくこんな言いがかりが出来るもんだと思いましたよ。
安倍総理ももっと本質的な話をするべきと言ってましたが
まあうんざりという表情でしたね。

残りの5%で山尾志桜里議員が言った保育士の給料を上げろという
意見には私も賛成です。保育士や看護士の待遇はよくすべきでしょ。
これについてはもっと詳しい政府の答弁が聞きたかった。
余計な言いがかりなどせず、何故もっと本質的な議論をしないのか
あきれてしまいますね。
posted by はなまる at 18:58 | 民主党と国会
国会のコント
私は昨日、民主党・山井議員の質問の途中で席を立って
こんな面白いコントを見逃してしまいました。

山井
「4日連続株価下落で7兆円運用損が続いてる!」

安倍
「はい、安倍政権に入ってから40兆円規模で運用益を出していましたが<そのマイナス7兆を計算に入れれば33兆の運用益になりますね」

山井
「ベラベラベラベラと!そんな話は聞いてないんですよ!私は4日連続株安で、この4日だけを見れば7兆円運用損が出ていると質問したんです! 質問された事だけに答えてください!もう一度やり直し!」

安倍
「株の運用は短期で一喜一憂したりしないんですよ?」


山井
「現行法ではギリシャ国債を買うことができます。 ギリシャ国債のようなリスクの高い債券を持つことができるのは国民への裏切りです!」

塩崎
「山井先生。落ち着いて。よく聞いてくださいね? 我が国は、ギリシャ国債は、持っていません」

山井
「聞こえません! 政府がどこの株を持っている、持っていないと表明することは違法行為です!犯罪です! よって、ギリシャ国債の保有禁止法案が無いことと、 今の答弁を無かった事にした事と合わせて! 日本政府はギリシャ国債を持っているかもしれないとして議論を進めます! 持ってないと表明するのは違法行為ですから! よって、リスクの高いギリシャ国債を持っているかもしれないのは 国民への裏切りです!  いいですね!」

塩崎・麻生・安倍 (爆笑)

塩崎
「山井先生……聞いてください……ギリシャ国債は、持っていません……」
安倍
「あなた。なんにも分かってないんだから、何も経済を知らないのに ギリシャ国債なんて 流言の流布はやめてくださいあなた」
    

https://www.youtube.com/watch?v=4zGbO4v1MM0

私 「山井先生・・・ギリシア国債は株じゃないし・・・」

他にも民主党の階猛氏が憲法をめぐる“クイズ”を出して
安倍総理が間違える一幕があったようです。
国会でクイズする人はダイブ小西さんだけじゃなかったのね。

posted by はなまる at 21:36 | 民主党と国会
おおさか維新は「ゆ党」だって
衆院予算委の質問時間めぐり与野党紛糾
http://www.sankei.com/politics/news/160107/plt1601070046-n1.html
この日の協議で自民党などはおおさか維新、改革結集ともに「野党」とし、野党の質問時間の中から配分するよう求めたが、民主党は与野党どちらでもない「ゆ党」だと主張した。

や党
ゆ党
よ党

なにこれ ? やゆよの言葉遊びか。
民主党ってマジでバカだねぇ。

この協議の難航で、午後2時からの全閣僚出席の予算委は
約1時間半遅れで開会する事態となった。


なんで日本の野党ってこんなのばかりなの?
おおさか維新も全くまともな政党ではありませんよ。
次世代の党は日本の心・・・とか党名を変えちゃうし。
posted by はなまる at 21:58 | 民主党と国会
民主党 枝野議員の国会質問
民主党の枝野議員は軽減税率や低年金高齢者への
3万円の臨時給付金をえらく批判していましたね。

まあ軽減税率に関しては、高額所得者のほうが利益を得るし
新聞の軽減税率には大反対だし、3万円の臨時給付金も、
選挙対策って言えばまあその通りだし。

でも民主党政権だって同じ事してたでしょ。
もっと派手に選挙対策のばら撒きしてたと思います。
でも民主党なら日本人のお年寄りじゃなく
在日コリアンのほうに沢山税金を流したでしょうね。
私は日本人のお年寄りにならまあいいかな。
ウチのお婆ちゃんも貰えるといいけど。
その代わり外国人の生活保護は廃止して欲しい。
誰かそう質問してくれないかしら。

軽減税率より一番いいのは消費増税をやめることです。
消費税は5%に戻してその代わり高額所得者の所得税と、
相続税をちょっとだけ上げればいい。
親から相続したら小額でも5%くらい相続税を払いましょう。

マイナンバーでがっつり脱税を防げばいいんです。
増税分くらいそれで出ますよ。
posted by はなまる at 19:35 | 民主党と国会
民主党の山井和則氏の国会質問
今日の国会で民主党の山井和則議員が、ワタミグループの居酒屋
「和民」で働いていた社員の過労自殺訴訟で和解成立したことに関し
安倍晋三首相に謝罪を求めました。

http://www.sankei.com/politics/news/160108/plt1601080025-n1.html

なぜブラック企業の創業者を後任したのかってことですね。
私も渡辺美樹氏を公認したのは自民党の失敗だったと思います。
渡辺美樹氏はテレ朝などの番組に出て知名度はあった。

しかし特にテレビに出でいる人は要注意ですよ。
渡辺美樹氏を公認したため自民党のイメージは悪くなったと思います。
それでも帰化人を公認しまくった民主党よりはマシですが。

ところで民主党の議員は相変わらず実質賃金は低下したとか
地方は潤ってないとか、アベノミクスで潤ったのは大企業だけとか
もうとっくにバレてる言いがかりをつけてました。

大企業が潤ったおかげで税収は大幅に伸びました。
地方では雇用が増え人手不足になっています。
実質賃金については安倍総理も説明してましたね。

ダンナ一人が稼いでいたが奥さんもパートで働くようになった。
家全体では収入が増えたが二人で割れば一人当たりの額面は減った。
働く人は100万人位増えたけどパートや派遣の場合賃金は低い。
だから一人当たりの実質賃金は計算上は減った事になる。
でも国民全体が受け取っている賃金の額は大幅に増えています。

いよいよ中国も怪しくなって、これからは国民の内需が大切。
企業はできるだけ賃金を上げるべきですね。
企業の社内貯金がいくら増えても、消費は活発になりません。

パートや派遣の待遇改善も必要です。
最低賃金を上げ、非正規も正規も同じ待遇にして欲しいです。
posted by はなまる at 19:03 | 民主党と国会
ブーメラン 3連発
民主党は国会審査会で経済や外交や税金や社会保障ではなく
パンツ泥棒とか香典代のことばかり質問していました。

ところが香典代をつつく度に民主党議員にブーメランが突き刺さる・・

最初に香典代をつついたら
民主党参議院の重鎮・北澤俊美が香典代支出が発覚。

二度目につついたら
民主党の国体委委員長の高木義明の香典代支出が発覚

そして昨日11日の閉会審査でも質問しようとしたら
質問に立った増子輝彦本人の香典代支出が発覚しました。

民主党、高木復興相追及でブーメラン 復興特の質問者が香典支出
http://www.sankei.com/politics/news/151211/plt1512110033-n1.html
民主党はわざと国会でコントを演じているのか ?

まあ結局、自民党は民主党議員を全部調査済みなんでしょうね。
ネタは掴んでいるんだ。そっちが言うならこっちもバラスぜ。
普通ならそれで、どっちもどっちだから追求も止めよとなるのに
なぜか民主党は同じ事をして、同じブーメランを食らっている。
アホですか・・・

でもこのブーメランもマスコミは例によって話題にしません。
報道しない自由を行使してます。
だから民主党も懲りないのね。

posted by はなまる at 23:49 | 民主党と国会
必殺 香典返し
高木毅復興相の香典問題が民主党やマスコミから
激しく攻撃されていますが、新たな香典問題が発覚。

民主・北沢元防衛相の支部も香典支出 
報告書に143万円 公選法抵触か?

http://www.sankei.com/politics/news/151113/plt1511130007-n1.html

まあ流石にブーメランの民主党だけのことはありますね。
多分、こういう事は探せばいくらでも出てくるんでしょう。
残念ながら政治家にはもっと脇を締めろといいたいです。

高木毅復興相は香典は自分が持って行ったといってますが
どうでしょう。パンツ疑惑は証拠がないらしいですが・・・

民主党を支持する勢力は自民党や安倍内閣の身辺を
徹底的に洗って、少しでも瑕疵があれば法律に抵触していなくても
マスコミやネットで大々的に広める方針ですって。

でもそんな事すれば、ブーメランが戻ってくるのも覚悟しないとね。

posted by はなまる at 20:00 | 民主党と国会
民主党が解党 ?
民主党に解党話が出たんですって。

「民主解党」岡田氏に要請へ=前原、細野、江田氏が一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000159-jij-pol
民主党の前原誠司元外相と細野豪志政調会長、維新の党の江田憲司前代表が11日夜、東京都内のホテルで会談し、野党再編に向けて民主党が「解党」を決断すべきだとの認識で一致した

民主党も維新もどうも国民の支持が得られそうにない。
あれほど、安保法案などで、マスコミと一緒に安倍内閣を
叩きまくったのに、内閣支持率は上がるし、
民主党の支持率は下がる一方。
維新も分裂して、大阪の橋下氏に負けそう。

それでガラガラポンで野党再編・・・
でもいくら再編しても売国党ができるだけ。
いっつも同じことをやってるんですね。

売国がバレて支持を失うと看板の付け替え。
無くなるなら、党ではなく売国政治家が無くなって欲しいわ。
posted by はなまる at 20:59 | 民主党と国会
津田議員を告発 花時計
愛国女性のつどい・花時計さんが津田議員を告発しました。

安保法案での参議院委員会で民主党・津田弥太郎議員が、
自民党大沼議員を引き倒すという暴行事件ですが、
自民党が曖昧な手打ちをしたのは内心腹立たしい限り。

愛国女性のつどい・花時計さんが、管轄署である麹町警察署に、
告発状を提出しました。拍手 😃
しかし麹町警察署は告発状を受理せず告発状のコピーと資料のみを
受け取りこれから内部で検討して返答するという煮え切らない態度。

どうもねぇ、警察も国会議員という権力に弱いのか
それとも、近頃は警察内部にもアチラの人が多いですからねぇ。
尼崎事件など日本人がたくさん犠牲になっても動かなかったからねぇ。
posted by はなまる at 18:45 | 民主党と国会
岡田談話
安倍談話に対抗してか民主党代表 岡田 克也氏が
いまごろ談話を発表しました。
炭酸の抜けて腐ったサイダーみたいな ?

ところで岡田氏は難民を受け入れろと言い出しましたね。
安倍総理が難民対策で沢山のお金を出すと国連で発表しましたが
お金だけじゃダメっ、受け入れこそ人道的 !
って冗談じゃないわ ! オコトワリ

民主党が本当に受け入れたいのはシリア難民じゃなくて
アジアの経済難民でしよ。


2015年10月2日


戦後70年と安倍総理談話について


民主党代表 岡田 克也

1 戦後70年という節目の年となった2015年を、歴史はどのように評価することになるだろうか。安保法制で大きく揺れた通常国会だったが、戦後の平和主義を危機に陥れかねない法律が成立する一方、安倍総理の戦後70年談話や歴史認識と和解の問題について、本質的な議論の機会を逸してしまったことは極めて残念である。国会閉会にあたり、この問題に対する私の考えを申し述べたい。

2 そもそも、70年談話は、安倍総理の過去の言動から、歴代内閣の談話を否定するものになることが心配されていた。しかし、結果的には、各方面の意見を受け入れ、バランスの取れたものを目指そうとする姿勢が伺えるなど、評価できる部分もある。「植民地支配」「侵略」「反省」「お詫び」といったキーワードも盛り込まれ、体裁を整えた。しかし、70年談話は、本質的に重要な点で不十分あるいは不明確であると言わざるを得ない。それは、以下のとおり、大きく2つに集約できる。

3 第一に、70年談話は引用や間接的表現が多く、安倍総理自身の考えや認識がはっきりしない。村山談話、小泉談話は、総理自らが植民地支配や侵略について「痛切な反省」と「心からのおわびの気持ち」を表明した。しかし、安倍談話では、「我が国は、先の大戦における行いについて痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました」と述べうえで、「こうした歴代内閣の立場は今後も揺るぎないものであります」とするのみである。「先の大戦における行い」とは、植民地支配や侵略を指しているのか、また、「歴代内閣の立場は今後も揺るぎない」というが、安倍総理、安倍内閣自身の考えや認識がどうなのか、いずれも明確にしていない。
植民地支配や侵略については、「事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない。植民地支配から永遠に訣別し、すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない」としているが、一般論を述べているのか、我が国自身の植民地支配や侵略を指しているのか、これも曖昧である。結局、70年談話は、美辞麗句に満ちているものの、村山談話など歴代政権の立場を「全体として引き継ぐ」としてきたこれまでの安倍内閣の説明の域を超えていない。

4 なお、70年談話が発表された8月14日に削除された外務省ホームページ「歴史問題Q&A」の改訂版が9月18日付で掲載されたが、談話発出から1カ月も経過し、安全保障関連法をめぐる混乱のさなかでの掲載は、どさくさ紛れと言われても仕方がない。しかも、「植民地支配」「侵略」といった文言は削除され、村山談話や小泉談話はリンク先が紹介されるだけとなった。このような政府の対応を見ても、安倍総理、安倍政権の歴史認識に対する疑念が消えることはない。

5 第二に、和解の問題である。70年談話では、「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」と訴え、これが一部国民の関心を呼んだ。しかし、この表現は、後に続く「それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります」という一節と一体として読まなければ意味をなさない。「これ以上謝罪する必要がない」という勝手な切り取りは許されない。

6 また、政治指導者は戦争で被害を受けた国々、人々に対し、和解のための努力を続けなければならず、その努力に終わりはない。国家のリーダーに求められているのは、我々の重大な過去の誤りを正面から認めたうえで、相手との和解を粘り強く成し遂げ、その結果として、後世の人々が謝罪を求められなくなることである。安倍総理は、果たしてそういう認識のもとで努力をしてきただろうか。

7 こういった点について、私は国会で直接、安倍総理に質したいと考えていたが、党首討論は5月と6月に二度開かれたのみで、与党が約束していた予算委員会集中審議も結局反故にされた。極めて遺憾なことである。安倍総理が70年談話を含む歴史認識と和解の問題についてどう考えているのか国会で直接説明し、この節目の年に国民全体でしっかりと総括することが、日本の未来にとって必要不可欠である。


以 上
posted by はなまる at 15:18 | 民主党と国会
次世代の党の和田議員が民主党を告発 !
次世代の党の和田議員が民主党を告発しました !
次世代党のなど3党の付帯決議案文が民主党の女性議員に
奪われて破かれたということです。

この民主党の女性議員とは安井美沙子議員です。
鴻池委員長や佐藤正久議員を9時間も閉じ込めたあげく
移動しようとした佐藤正久議員を邪魔して接触したのを
「なぜ故意に力を行使したのか」なんて被害者ヅラして
ツィートしたのは安井美沙子議員ですね。

それで自民党は津田議員の暴力事件と手打ちにしちゃいました。
たぶんそれを狙って被害者面したんでしょうね。

他党の付帯決議案文を奪い取って破くなんて、滅茶苦茶
ルール無視どころか、国会でやってはならない事でしょう。
自分はこんな事をやっておきながら、それは棚に上げて
自分がやった妨害事件が原因で起きたことは被害者ヅラ。
民主党ってこんなのばっかり。
民主党は日本の国会だけでなく、民主主義をダメにするね。





posted by はなまる at 18:25 | 民主党と国会
自民と民主の古臭い手打ち
民主党津田議員の暴力事件がうやむやにされそうです。
なんでも佐藤正久議員が安井美沙子議員に謝り
津田議員が大沼議員に謝りこれでお互い様ですって。
んなバカな !

安井美沙子議員は鴻池委員長と佐藤正久議員を福島瑞穂らと
「女の壁」でとり囲み、移動しようとした佐藤議員が
正面に立ちはだかった安井美沙子議員に接触したことを
被害者のようにツイッターで書きたてているらしい。

その事と津田議員の暴力行為とは全く異質の事です。
なんで佐藤議員が謝る必要があるのか
なぜこれで手打ちになるのか理解不能ですね。

自民党もこんな事で妥協してはダメよ !
おそらくマスコミが安井議員や民主党に有利に報道しては
佐藤議員に傷がつくとでも思ったのかしら。

確かに偏向マスコミはこれまでも、そういう印象操作をして
その為失脚したり、自殺にまで追い込まれた自民党議員は数多い。
でも事を穏便にする事が、相手を付け上がらせてきたんですよ。
今回の自民党のやり方は非常に残念ですね。

それにしても民主党の議員は男女問わず卑劣だわ。
女を盾にして、相手をセクハラ呼ばわり、自らの暴力事件も
自分達が被害者面してうやむやにしてしまう。

ホントに反吐がでるほど汚い連中だわ。
posted by はなまる at 00:13 | 民主党と国会
民主党 津田議員のセクハラ暴行事件 民主党議員のセクハラ暴行疑惑
安保法案はようやく成立しましたが、民主党や共産党など
反日野党の妨害、暴走はあまりにも酷かったですね。
男性議員の暴力も酷かったけど女性議員も負けてなかった。

福島瑞穂ら野党の女性議員たちが委員長質の前に壁を作って
6時間以上も鴻池議長を閉じ込め、それを排除しようとすると
「『セクハラだ!』と叫ぶ冤罪作戦は最低でした。

鴻池議長は6時間以上も閉じ込められたり、もみくちゃにされたり
果ては小西洋之民主党議員にダイブ攻撃をかけられ大変でした。
幸い佐藤正久議員のグーによって防がれましたが、
もし直撃を受けたら64歳のご老体はどうなったでしょうか。

しかも民主党議員はこんな事件を起こしていました。
「私を羽交い締めにして…」自民女性議員が民主議員の“セクハラ暴行”を激白
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000570-san-pol

こちらの動画を見れば事実だと思います。
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/b/cb48f21e.gif
これは完全に暴力事件です。
自民党の大沼議員は民主党の津田弥太郎参院議員を告訴すべきです。

「平和」と言いながら女性に暴力をふるう津田弥太郎民主党議員
「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を
推進する議員連盟」で「二重国籍を推進」しています。

posted by はなまる at 12:05 | 民主党と国会
舐められた米国
中国人民解放軍の孫建国・副総参謀長が 南シナ人工島建設について、
「中国の主権の範囲内で、合法で正当かつ合理的な活動だ」であり
またその目的に「軍事、防衛上のニーズ」を含めました。
中国軍幹部が公に軍事目的に言及しましたね。

先だってカーター米国防長官から「即時中止」を求められた事への
反論ですがまあアメリカもなめられた事もんだわ

もしこの人工島に核ミサイルでも配備したらどうなる事やら。
中国ならやりかねませんよ。
ヘタレおバカじゃないオバマ氏が大統領なら何やっても平気。

ちょうど日本が民主党政権の時、日本にやりたい放題だったのと同じ。
さあ、中国の思い通りに行きますかね。
日本は 民主党、維新、共産党が国会をボイコットしています。
日本の安全保障を阻もうとする、敵国の手先ですね。
posted by はなまる at 20:51 | 民主党と国会